通勤のしやすさとお子さんの将来の就学を考えて土地探しを始めたNさんご夫婦。「ネットで見つけた実家近くの土地が『郡中丸木』さんの物件でした。展示場のナチュラルな雰囲気も気に入りました」。
アパート暮らしの経験をもとに、「収納は多めに、LDKは広く明るく、キッチンは対面で子どもに目が届くように、結露のない家」などの要望を伝えながら、間取りを練り上げていった。
子どもたちが、畳で自由に寝転べるようにとプラスした和室や、玄関の配置の決め手になった「庭を眺めて生活したい」という過ごし方は、同社とのやりとりから生まれた空間だという。
LDKに和室をつけた白基調の内装は、明るく広がりのある開放的な空間になった
やさしく表情のある白の空間が
家族で過ごす時間を豊かにする
内装は白を基調として、壁や建具ごとにテクスチャーの異なる素材を選んだ。「予想外でしたが、白をベースにしたことで家中が明るく広く感じます」。1階はリビングを中心に玄関ホール、和室を配置。また、階段下を活かしながら、仕切り壁や引き戸を巧みに使いキッチンの奥にはパントリーも設けた。無機質な空間にはならず、かえってフローリングやカウンターの木の温もり、飾られたグリーンのナチュラルさが際立つようになった。
さらに「オール電化住宅で光熱費は安くなり、結露の心配も片付けもストレスがなくなりました」と奥様。「子どもと庭で育てた野菜を料理して食べたり、主人が花を育てることが好きになったり。意外な楽しみが増えました」。
リビングの一角に「自分で着る服は、自分で出し入れする習慣をつけてほしい」とお子さん専用のキャビネットを設置。子どもたちの動線を考え、隣接する洗面室の引き戸をあえて内側に設計
施工会社からメッセージ
-
建築課 感動営業チーム住宅アドバイザー
梅澤健太さん
-
一生涯のお付き合いが私達の誇り
創業50年以上の地域密着型工務店
弊社『郡中丸木』は、地元郡山市・本宮市を中心に50年以上、建築・不動産業を営んできました。家づくりの成功のカギは計画中から工事中、そしてお住まいになられてから何十年先まで長く安心できるかどうかです。地域密着型の工務店だからできる一生涯のお付き合いが、私達の誇りです。高性能断熱材「セルローズファイバー」に包まれた展示場や新しいショールームで、ぜひ、ご家族の理想の暮らしをお聞かせください。
施工会社
郡中丸木㈱
〒969-1174 本宮市本宮字南ノ内65-1
TEL : 0243-33-1507
休/不定休 営/10:00〜17:00

- MAP

- TELEPHONE
資料請求はこちら