![]() |
||||
![]() ![]() |
||||
安心で快適な「ゼロエネ住宅」と床暖房
心地よい環境で、暮らしを楽しむ
郡山市 K邸 (4人家族)
![]() ![]() ![]() ![]()
延床面積/101.02㎡(30.55坪) 「二女の小学校入学を機に、子ども部屋のある家に住みたいと思ったのがきっかけです」と家づくりを振り返るKさん。長女の通う小学校の学区内を希望していた時に、新聞で理想の土地を発見。すぐに広告主の『アイビーホーム』を訪ねて相談したところ、提案してくれたプランの間取りも耐震性も省エネ「ゼロエネ」性能も、まさに理想通りで感動したという。運命的な出会いから、家づくりが始まった。
床暖房が叶えたぬくもりと心地よさ
お気に入りに囲まれて日常を満喫 ウッドデッキに向かって開放的な空間が広がるリビングには、雑貨好きな奥様が飾った小物などがセンスよく並んでいる。ヴィンテージ風の床の色に合わせ、グリーンとブラウンを基調にした低めの家具をレイアウト。隣の洋室との一体感も演出し、より開放的な居心地のよい空間になっている。
「床暖房の暖かさは想像以上」と笑顔があふれるご夫婦。K邸は、太陽光発電5・2kWとハイブリッド給湯器「エコワン」を採用。一般的な住宅の1・5倍の断熱性能を実現した「ゼロエネルギー住宅」。「エコワン」でつくった温水を床暖房にも活用。 「光熱費が少なく、売電収入のほうが上回っているのがうれしい」と家計にやさしい点も満足。足元から暖かいのは、快適な温度だけでなく、家族に健やかな日常をもたらしている。 新しい家では、お子さんの友達が遊びに来る機会も増えたそう。元気な笑い声からも新生活の楽しさが伝わってくる。 ![]() ![]() ハイブリッド給湯器で ポカポカ快適な床暖房!
電気(エコキュート)とガスの良いところを組み合わせてお湯を沸かすハイブリッド給湯器「エコワン」を使用しています。沸かしたお湯の一部は、床下のパイプに循環させて、LDKの床暖房に使用しているのですが、想像以上に部屋が暖かくて快適です。冬でもエアコンなしで過ごせるので驚きました。
|
アイビーホーム
㈱アイビーホーム
〒963-8862 郡山市菜根4-17-11 ![]() 七ツ池展示場 IB-Smart2020/ 郡山市七ツ池町18-10 TEL:024-990-0855 営/10:00〜18:00(予約制) 休/毎週水曜日 平均坪単価/40万~60万 建築業者許可番号/ 福島県知事許可(般−28)第23994号 宅地建物取引業免許番号/ 福島県知事(8)第20410号 設計事務所登録番号/ 1級建築士登録 福島県知事第12(808)1035号 ![]()
中通り全域/二本松市/安達郡/本宮市/郡山市/田村郡/田村市/須賀川市/岩瀬郡/白河市
※ここに記した以外の地域では建築できない可能性があります ![]() 昼は太陽光発電、夜は蓄電池で ![]() 横田三郎さん 電気を買わない家、停電しない家、昼は太陽光ソーラー、夜は蓄電池にためた電力で暮らせる電気自給率100%の家。エアコン1台で冬は家中暖かく夏は涼しく、電気代は基本料金だけ。光熱費が0円なうえ、売電でプラスにもなります。さらに制震ダンパーで繰り返しの地震にも安心。老後の年金不足をまかなう預金もできます。電気はためて使う時代。これからのスマートハウスを見てから家づくりを考えてはいかがでしょうか。 ![]() ![]() 太陽光で発電し、蓄電池に充電 家族の会話が生まれる住まい もっと見る
|
copyright 株式会社エス・シー・シー