お気に入り
家族みんなが集まる心地良いLDK
子どもの成長を見守り快適に暮らす
かんの建築
ふくしま家づくりの本2026年版掲載
LDKを通って階段を行き来することで家族同士のコミュニケーションが自然に生まれる。家族が2階にいても気配を感じられるのもメリット。O邸では部分的に壁面を設け、落ち着いた印象を作った
大まかに伝えた間取りと予算から導き出された「最適解」
のどかな田園地帯の一角に建つO邸は白壁を基調にしたシンプルな外観。周囲の景観に美しく調和している。
「独身の頃から家を建てたいと考えていた」というご主人。結婚後しばらくは賃貸で暮らしていたが、子どもを授かったのを機に、本格的に動き出した。土地は実家の敷地内に確保し、奥様も「子育てに関わってくれる人が多いほうが安心」と新築に賛成した。
ご主人は、「最初から家を建てるなら、『かんの建築』に依頼することを決めていました」という。それは以前から仕事で代表の菅野さんと関わりがあり、その誠実な仕事ぶりを知っていたからだ。大まかな間取りと予算の希望を伝えて、打ち合わせを重ねること1年。数々の提案を受けて完成した家は、ご夫婦が思い描いた以上の仕上がりになった。
「出来立ての料理をすぐに食べてもらいたい」という奥様の希望を叶えたアイランドキッチン。リビングのドアが開くと帰宅した家族の姿が見えるように考え抜かれてレイアウトされている
玄関ホールからリビングに入ると、キッチンまでひと続きの大空間が広がる。ダイニングテーブルを照らすペンダントライトなどは、奥様がインスタグラムから好みのデザインを探して手配してもらった。成長していく子どもとのコミュニケーションを意識したリビング階段は、セミクローズのさりげない仕上がりに。今はまだお子さんが小さいので、取り外し可能なゲートを設置し安全性を確保している。リビング部分の天井を木質素材にしたのは同社からの提案によるもので、開放感を保ちながら視覚的にゾーニングすることで、落ち着いた印象の空間ができた。
2階の間取りは、ホールのオープン収納と洗面台が特徴。バルコニーに干した洗濯物をスムーズに収納できるので家事の時短も叶う。太陽光発電と高い気密性のおかげで酷暑の夏でもエアコンを効率的に使えた。「家族3人でリビングでくつろいでいると、本当に良い家ができたなぁと幸せな気持ちになります」とOさんは笑顔で話していた。
外壁は耐火性と耐震性を備えた窯業系サイディング。軒下の一部に同系色を配し、ツートンカラーで変化をつけた。南側の大屋根につけた太陽光発電が効率良く稼働し、家計を助けている
-
2階ホールのファミリークローゼットでは日常的に家族が着る服を収納。お子さんの成長を見越して棚はランドセルが入るサイズに。階段まわりのパーテーションには温かみのある天然木を用いた
-
家の顔でもある玄関は、消臭と調湿効果がある漆喰壁を採用した。全身が映る姿見鏡の効果もあって実際より広々と見える
-
勾配天井に木材を使い個性的に仕上げた寝室。東側の高窓から朝日が差し込み目覚めが良い。仕切りの奥にはウォークインクローゼットがある
-
2階の小さな洗面所はタイル張りでかわいらしく仕上げた。寝る前の歯磨きや加湿器の給水など使い勝手が良い
施工会社からメッセージ
-
代表取締役
菅野哲さん
-
設計から施工、アフターサービスまで
安心してお任せください
自由設計でお客様のご希望に沿ったプランづくりと自社大工、地元協力業者さんと共同作業で地元に貢献できる工務店を目指しています。土地探しや資金計画、プランニングなど綿密に打ち合わせを重ねて、ご一緒に家づくりを楽しみたいと思っています。常にお客様に寄り添った提案をさせていただき、設計から施工、アフターサービスまで安心してお任せいただけるよう頑張ります。
施工会社
かんの建築
〒960-0802 福島県伊達市霊山町山野川字上在家75番地
TEL : 024-586-1876
休/日曜祝日

- MAP

- TELEPHONE
資料請求はこちら