玄関ドアを開けたとたん、木の香りがあふれるS邸。勾配天井が伸びやかなリビング・ダイニングは光があふれ、床に赤松、天井はスギ板張り、さらに現しの梁と無垢材をふんだんに使用した癒やしの空間が広がる。「天井の板張りは通常は横張りですが、縦張りにしてもらいました」と笑顔で振り返るご主人。家づくりのパートナーは『四季工房』で働く友人の関根さん。住宅会社選びで迷う中、同社の展示場を見て一目で気に入ったそう。土地探しから一緒に理想を目指し、実家近くに平屋のような大らかな住まいを叶えた。
床、天井、壁に自然素材をふんだんに使ったLDK。勾配天井が開放的な空間を実現し、どこにいても居心地が良い。リビングには薪ストーブのある土間が広がる
健やかな環境で心地良く
趣味も日常も思いのままに
アウトドア好きのご夫婦がこだわった薪ストーブは玄関と直接行き来できる土間に設置。キャンプ道具を置いたり、荷物運びにも便利だ。リビングのソファに座り、薪ストーブのやさしい温もりに包まれながらゆったり過ごせる。同社は多趣味なご主人のためにロフトと階段に趣味スペースを提案。スニーカーやミニカーなど多彩なコレクションがショーケースに美しく並び、日常を彩る。ロフトの床にもカラマツを使用するなど、どこにいても自然素材があふれ、独自の「エアパス工法」による清々しく健やかな空気も居心地を良くする。
「キッチンからの移動が便利です」と奥様は家中を回遊できる動線がお気に入り。念願のランドリールームは採光を工夫して明るい空間に。ウッドデッキ、土間、ロフト…家時間の楽しみが広がっていく。
1階の中心に大空間のLDKを配し、階段の先にロフトを設けた念願の平屋スタイル。グレージュ色の外壁は奥様の希望の1つでウッドデッキとのバランスも絶妙
施工会社からメッセージ
-
郡山支社 営業
千原貴文さん
-
世界に誇る日本の伝統技でつくる
全棟注文住宅で理想の住まいを
「日本の家は日本の木でつくる」をテーマに、日本の木の魅力を引き出すために、大工・左官・建具職人が、住む人への思いを込めて手間暇かけてつくります。「天然素材と国産材」、そして「エアパス工法」。どれが欠けても居心地の良い住まいはつくれません。当社では、地域の人、技術、自然をもとにした、住む人と環境にやさしい地域循環型の家づくりを進めております。
施工会社
㈱四季工房
〒963-0115 郡山市南2丁目84
TEL : 024-937-6351
休/毎週水曜日 営/10:00〜18:00

- MAP

- TELEPHONE
資料請求はこちら