![]() |
||||
![]() ![]() |
||||
エアコンひとつで家中が快適
いつも心地よい、ゆとりある住まい
郡山市・S邸 (3人家族)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
延床面積/116.99㎡(35.31坪) ※ロフトは含まず 限られたスペースで思い描いた家
やわらかい自然光が空間を包む 住宅が建ち並ぶエリアの一角に佇むS邸。45坪という限られた土地でありながら、ゆとりのあるLDKと吹抜け空間があり、さらに趣味を楽しむスペースも備えた。「こんな空間がほしい!という要望は全て取り入れられました」と話す。
家づくりをスタートしたのは約5年前。その当時から『D.O.A』は知っていたが、土地探しに苦戦。2年前にようやく現在の土地が見つかり、再び同社を訪れて本格的な家づくりを始めた。とはいえ建物が密集する小さめの区画。「おふたりの希望に添いながら、十分に光が入るための設計プランを考えました。周りの視線や音が気にならない工夫も必要不可欠でした」と担当の小檜山さん。道路を避けるよう南東に向けたリビングと吹き抜け上部のフィックス窓から、たっぷり光が降り注ぎ、明るい空間を生み出している。 付加断熱工法と冷暖房システムで
一年中春のように居心地が良い 寒さが苦手な奥様は、冬も暖かい家を強く希望。外張り断熱と内断熱を合わせる同社の「付加断熱工法」は、外の寒さを断熱材でしっかりと遮り、冷気を室内に入れさせない気密性がある。Sさんは、そんな温熱環境の良さに魅力を感じた。さらに同社オリジナルの冷暖房システム「DECAS(デカス)」を採用。小屋裏にエアコンを設置し、ダクトによって家全体に空気を循環させるシステムだ。冬は床下を温めるので、床の冷んやり感がない。また、部屋ごとの温度差が少ないためどこにいても快適に過ごせる。
工夫を凝らしたプランニングで
子育ても趣味も満喫できる日々 限られたスペースを有効活用する工夫が随所に見られるS邸。バスルームを2階にしたことで、1階にゆとりが生まれた。玄関近くに外部からも物の出し入れができる収納部屋を設け、タイヤなどの大きなものや買い置きしたものをたっぷりと置くことができる。2階は、寝室と子ども部屋の他に、趣味のスノーボードをメンテナンスしたり、電子ピアノを演奏する趣味室がある。さらに固定階段を上がると、屋根裏空間を活用したロフトも。音楽を聞いたり映画を観るなど、のんびりとした時間を過ごせる。
子育てをしながら共働きで忙しい日々を過ごすご夫婦に寄り添ったプランニング。忙しい毎日の中で、休日は和室でごろごろ寝そべったり、リビングで子どもと遊んだり、趣味室で好きなことに没頭したり、家族それぞれが充実した時間を紡いでいる。 ![]() ![]()
<レポーターのイチオシ> 質感のある木製扉のシステムキッチンは、対面式に。その奥の広々とした作業スペースがポイント!食器棚や食品庫としてだけでなく、奥様専用の空間としても活用されています。家事の合間に、椅子に座ってちょっとひと休みできる場所です。 (レポーターT) |
ドア
㈲D.O.A[ドア]
〒963-8044 郡山市備前舘1-68-2 ![]() DOA×KAGUショールーム/ 郡山市備前舘1-68-2 TEL:024-991-1616 DOA×KAGUショールーム/ 郡山市備前舘1-68-2 TEL:024-991-1616 平均坪単価/60万~ 建築業者許可番号/ 福島県知事許可(般−29)第29079号 建築士事務所登録番号/ 2級建築士登録 福島県知事第22(204)1718号 ![]()
福島市/二本松市/大玉村/本宮市/郡山市/田村郡/田村市/須賀川市/岩瀬郡/白河市/西白河郡/石川郡石川町/玉川村/平田村
※ここに記した以外の地域では建築できない可能性があります ![]() 今も将来も ![]() 小檜山清一さん 私たちが思い描いているのは、家の中に差し込む日差しがやさしく、風が気持ちよく通り抜ける、そして木のぬくもりややさしい手触りがある「ここちよくて、愉しめる」住まいです。冬も夏も一年中過ごしやすく、今も将来も、年をとっても、健康的に、快適に暮らせる家を目指しています。このために欠かせないのが快適な「温熱環境」の実現です。これからも住まいの性能とデザインを進化させていきます。 ![]() 光・風・景色を 二つの庭も住まいの大切な風景に もっと見る
|
copyright 株式会社エス・シー・シー