お気に入り
木のぬくもりに癒やされつつ
永く住み継いでいく和風住宅
【モデルハウス】
中央エアサイクル住宅㈱
ふくしま家づくりの本2019年版掲載
落ち着いた佇まいの和モダンの外観。1階部分のタイル調の外壁は耐久性が高く、重厚感を醸し出す
玄関の先に広がるのは、世代を超えて愛される和モダンな美しい空間。ムク材を贅沢に使った本格和風住宅に定評のある『中央エアサイクル住宅』のモデルハウス「和風未来“きずな”」が、今春リニューアルした。和の風情はそのままに、暮らしやすさを重視したデザインや空間を取り入れ、若い世代にも親しみやすい和風モダン住宅に。「二世帯での楽しい暮らしを想定した住まいです」と菅井社長。
おしゃれなインナーテラスのある広いリビングは、同社オリジナルの「唐傘天井」を円形に施し、ペレットストーブと共に心和む空間を演出。オープンなLDKは格子戸で仕切れるので空間の使い方は自由度が高い。吹き抜けのダイニングは出窓のデザインを洗練させて、収納スペースを充実。上部には遊び心のあるキャットウォークを設けた。階段の手すりはアイアンを採用し、小屋裏へ行く階段にもムク材を使用。子ども部屋は天井高を活かしたロフトに加え、暮らしを彩る机や収納などをオリジナル造作家具で揃えた。どの場所にいてもやさしく包み込む木の香りと肌ざわりは、子どもたちの感性も育んでくれる。
さらに注目したいのは、同社の「エアサイクル工法」。太陽熱や風の流れなどの自然エネルギーを有効に活用し、快適な住環境を実現する。子育て世代にも安心の木の家は、経年変化も大きな魅力だ。
ペレットストーブに癒やされる広々としたリビング。オリジナルの「唐傘天井」のデザインは以前の八角形から円形に変更。やわらかな雰囲気が若い世代にも好評だ
2階の子ども部屋は天井の高さを活かして、遊び心のあるロフトを設けた。机や収納はオリジナルの造作家具でコーディネート
施工会社からメッセージ
-
代表取締役
菅井正雄さん
-
理想を叶える自由設計と造作家具で
暮らしやすい住まいをご提案します
「外断熱エアサイクル工法」は、夏、冬、そして梅雨にも自然の力をできるだけ利用するパッシブ工法で、昨今の異常気象にも対応します。また、技術力と丁寧な仕事にも定評をいただいております。自由設計に加えて、手づくりの机や本棚、テーブルなども依頼され、お客様のご要望や暮らしやすさをご提案しております。当社の家づくりはリフォームにも対応しておりますので、お気軽にご相談ください。
施工会社
中央エアサイクル住宅㈱
〒963-0205 郡山市堤3-27
TEL : 024-952-1778
休/日曜祝日 営/8:30~17:30

- MAP

- TELEPHONE
資料請求はこちら