お気に入り
※「お気に入り」に保存しました。(2025-07-11 19:29:33)
現在 1 件登録されています。
のどかな自然に囲まれた郊外で
庭のある平屋で穏やかに暮らす

㈲D.O.A[ドア]

ふくしま家づくりの本2018年版掲載

板貼りと塗り壁のコントラストと片流れ屋根の組合わせが個性的。広い敷地をいかして4台の駐車スペースを確保している

 「幼い頃から、祖父母の平屋の家は居心地が良かった」という奥様。「子育てをする環境にふさわしい郊外で、自分たちらしい暮らしがしたい」というご主人の意向もあり、庭のある平屋の暮らしを叶えたご家族。広々と開放的な芝生の庭を眺める住まいを叶えた。

屋根勾配をいかした吹き上げ天井のリビング・ダイニング。旧宅から愛用しているソファに合わせて、ダイニングテーブルやベンチも「カリモク」の家具で統一した。南側の大きな窓と天井近くに設けたハイサイドライトから明るい日差しが入り、風も通り抜ける

子育て中だからこそ家事を楽にする アイデアが詰まった住まい

 4メートルの吹き上げ天井と高さを抑えた板貼り天井のコントラストが、開放感と落ち着きをもたらす心地よい空間。リビング・ダイニングの他に、南に大きな洋室をレイアウト。将来は仕切りを入れて個室にする予定だが、今は家族の寝室兼遊びのスペースとなっている。また、収納の位置や家事動線を考えた設計で、スッキリと片付けやすい工夫も。「玄関とパントリーがつながっているので、荷物の片付けが楽です。パントリーには子どもの通園グッズも置いて、朝の支度がすぐにできるのも便利です」と奥様。子どもの着替えや昼寝、おもちゃの移動も階段の昇り降りがないことで、子育てがとてもしやすいという。
 光や風といった自然の力を家に取り込む『DOA』の家。夏は冷房にほぼ頼らず、冬はエアコン1台だけで快適な室温で過ごしている。芝生の庭では、アウトドア好きのご主人が中心となってBBQをしたり、プールやサッカーをして楽しんでいるのだそう。「家族でやりたいことをあげたらキリがない!」というほど充実した日々を過ごしている。

天井とフローリングに同系色の部材を使った和室と廊下。統一感があり、スッキリとした印象を与えている。和室は将来ご夫婦の寝室として使うため吊り収納を設けた

  • 青々とした芝生と調和する板貼りの壁。幅、高さともに1.5メートルと大きな窓から各部屋に光が差し込み、室内に開放感を与えている。ヤマボウシやカエデの植栽と石畳のアプローチが視界に変化をもたらす

  • 対面式のキッチンとダイニングスペースを直列させ、家事動線をスムーズに。ダイニングは家族だんらんの場。食事はもちろん、お子さんたちが絵を描いたり学習スペースとしても活用

施工会社からメッセージ
  • 営業設計
    荒木淳一さん

  • 今も将来も
    “住まいをここちよく愉しむ”
     私たちが思い描いているのは、家の中に差し込む日差しがやさしく、風が気持ちよく通り抜ける、そして木のぬくもりややさしい手触りがある「ここちよくて、愉しめる」住まいです。冬も夏も一年中過ごしやすく、生涯にわたって、健康的に、快適に暮らせる家を目指しています。このために欠かせないのが快適な「温熱環境」の実現です。これからも住まいの性能とデザインを進化させていきます。
施工会社

㈲D.O.A[ドア]

〒963−8044 郡山市備前舘1-68-2
TEL : 024-991-1616
休/毎週水曜日、第2火曜日、祝日 営/9:00〜18:00
  • MAP
  • TELEPHONE
資料請求はこちら
ふくしま家づくりの本について
copyright 株式会社エス・シー・シー