のびやかにつながる住空間
木を知り尽くした職人たちが
伝統の技で仕上げる家
桑折町・G邸 (3人家族)
埋もれ木や古材を活かした
暮らすほどに磨かれていく家
使い込むほど光沢が深まるケヤキ、木目も表情のある節も美しい杉、薄いピンクのサクラ、さらには黒柿や太陽の光を浴びることなく長年泥の中に埋もれていた「埋もれ木」など、「木の魅力にはまってしまったのは、多分に父親の影響です」と笑うGさん。家を建てる時は、お父様と一緒に数十年かけて集めた入手困難な材料を使うと決めていた。「ただ埋もれ木などは、反ったりねじれたりしているので、経験豊かな職人さんしか扱えないんです。以前から知り合いの『山川』さんは、木を大切に扱う会社なので任せて安心と思いました。本当にその通りになってうれしい限りです」とご主人。
吹き抜けの玄関ホールに薪ストーブ、広々としたリビングの一角には小上がり、2階のホールから1階が見下せるなど、大らかなプランは、最初にGさんが考え、同社が整えた。空間が大きいと暑さ寒さを心配しがちだが、薪ストーブがあるG邸は、真冬の引っ越し時も暖かだったという。「薪ストーブで温められた空気が家中に広がり、家全体がポカポカ。洗濯物もすぐに乾きます。夏は、冷房がよく効くので涼しいです」と奥様。
現在、ご主人は、時間を見つけては外構用に集めておいた石材を組んでいる。脱衣室からリビングまで、L字型のデッキを手づくりする計画も間もなくスタートさせる予定だとか。完成が楽しみだ。
|
ヤマカワ
㈱山川
〒960-8116 福島市春日町1‐ 16
TEL:024-534-1265
休/毎週日曜日 営/8:30~17:00
平均坪単価/40万~60万
建築業者許可番号/ 福島県知事許可(般−2)第22017号
営業対応エリア
福島市/伊達市/伊達郡/二本松市/安達郡/本宮市/郡山市/相馬郡/相馬市
※ここに記した以外の地域では
施工できない可能性があります
木を熟知した職人がつくる、自然の
木の香り漂うくつろぎの住まい
代表取締役 山田誠晴さん
くつろぎのスタイルは、自由自在。居心地の良い住まいには、風合いのある木がよく似合い、冬は、暖炉の火が訪れる人を温かく出迎えます。
当社がつくるのは、自然の木の香りが漂うような住まいです。細部にわたって使いやすいこと、掃除が楽なこと、そして好みや雰囲気、使いたい設備機器を揃えることなど、納得いくまでこだわり抜き、ご満足いただいております。
|